
【シロアリ駆除の専門】見積無料・調査無料・相談無料
株式会社東洋環境サービス

シロアリ駆除は専門業者へ
高技術と低価格にこだわります

シロアリ駆除の東洋環境サービスです
シロアリ駆除は予防も大切です
シロアリは発生しても気づきにくく駆除も難しいことから、発生させないように予防をすることが重要になります。費用は1階の建坪×5500円です。消費税込みでこの価格です。大体のお宅が1階の坪数は15~20坪なので、8~11万円で施工できます。まずは点検だけでもいかがでしょうか?点検は無料です。点検時に床下の水漏れ等の調査もいっしょに行います。

料金について
例えば、1階の床面積が15坪のお宅なら、エコノミータイプで、82,500円、天然成分タイプでは、132,000円で施工可能です。
▶エコノミータイプ
作業中や作業後にほとんど臭いが発生しない薬剤です。散布後の蒸発もほとんどありませんので、住みながらの施工も安心です。しっかり防除、しかも低価格の商品です。
1坪/5500円
▶天然成分タイプ
シロバナムシヨケギクという花から抽出したエキスを原材料としていますので、安心、安全な薬剤です。アレルギーなどをお持ちの方にもおすすめな商品です。
1坪/8800円
▶追加料金一切なし!
ただし次の場合は発生いたします。
①基礎が閉じられててハツリが必要、又は点検口を新設する場合
➁床下にゴミなどの廃棄物がたくさんあり、撤去処分が必要な場合
③修繕工事や畳の新調などが必要な場合
(別途お見積りになります)
通常玄関やお風呂場などコンクリートに穴をあけて薬剤を注入する作業には追加料金が発生しますが、東洋環境サービスのシロアリ防除はすべてコミコミ価格!
シロアリの事なら何でもお任せください
TEL049-296-1100
シロアリ防除

シロアリとは何なのか?

ゴキブリの仲間
シロアリは「アリ 」と名がついて、黒アリと見た目も色が白いか黒いかの違いだけで似ていますが、実はまったく別の生態で、ゴキブリに非常に近い生き物なんです。生物学上では、シロアリと黒アリは人間と犬くらいの差がありますが、シロアリとゴキブリは人間と猿ほどの差しかありません。なので、駆除の仕方もゴキブリの方法と似ていて、巣に毒を持って帰らせる方法が有効になっています。
数十匹で巣を再生できる
シロアリは王蟻、女王蟻、兵隊蟻、働き蟻と階級がしっかりとわかれている社会を形成しています。姿形も違います。巣1個につき、約3万匹のシロアリがいますが、駆除がうまく出来ずに20匹程度の働き蟻が生き残った場合、その中で王や女王、兵隊蟻に変身するものが現れ、巣を再生する能力があるのです。
普通の働き蟻が体の大きさが3倍くらいになり卵を産む能力を持てるようになるのです。なのでシロアリ駆除においては、完全に駆除しきることが重要になります。
陽に当たると死んでしまう
シロアリはどこのお宅でも土の中にいて、姿を見たことがない方が多いと思います。それもそのはず!陽にあたっただけで死んでしまう弱い虫なのです。なので家の木材を食べるときも、木の中心から食べることで姿を見せないようにしているのです。「気が付いた時には被害が進んでいる」のがシロアリ被害の特徴です。そんなシロアリも繁殖期の5月~6月に羽蟻として変身し、新たな巣を作る活動をします。そのときだけは身体も黒くなり、陽にあたっても大丈夫なんです。そして新たな巣を作り、毎日100個程度の卵を産み続けて繁殖していきます。
